テルメ小川で心も体もリフレッシュ!琥珀色の天然温泉体験

こんにちはいぬパンダです。
都心から電車ですぐの東京都小平市に天然温泉があるのはご存知でしょうか。しかもなにやらスペイン風の外観が特徴で地元でも大人気の温泉施設とのことで行ってきたので今回はテルメ小川についてご紹介しようと思います。
テルメ小川へGO!スペイン風の外観がオシャレ!

小平天然温泉 テルメ小川は、白を基調としたおしゃれなスペイン風の外観が目を引く、ちょっとわくわくするような温泉施設ですね。

近くで見ると温泉テーマパークみたいですね。

温泉の種類もたくさんありそうで期待できます。

ローマっぽい壺ですね。

駐車場の広々してました。ちなみに西武線の小川駅から20分ほどかかりますが徒歩でもこれます。てくてく歩いてきましたがそこまで気になる距離ではなかったですね。

館内も外観と同じく所々スペイン風はデザインでした。ロッカーはちょっと古い感じで、100円入れて鍵を回すタイプ。受付ではリストバンドをもらい、退館時に清算するシステムでしたね。

館内自体はそこまで広くなくシンプルな感じでした。休憩スペースのこのキャンプ感良いですね。

子供に人気そうなクレーンゲーム。

こちらのわくわくガチャも人気そうですね。ついやってしまいそうです。
温泉の特徴
テルメ小川の自慢は、地下1600mから湧き出る琥珀色の天然温泉です。 調べたら実は女性誌の温泉特集で「美肌の湯グランプリ」に選ばれたこともある有名な温泉みたいですね。 入浴後はお肌がしっとりつるつるになるという評判も納得ですね。
テルメ小川では、趣の異なる2つの浴場、「和風浴場」と「洋風浴場」があります。男性が和風で、女性が洋風浴場になっています。
和風露天風呂
大小の岩が配された露天風呂です、雰囲気的には日本庭園のような落ち着いた雰囲気で暗くなるとライトアップされ、幻想的な空間で湯浴みを楽しめます。お湯もそこまで熱くないのでじっくり浸かることができました。
洞窟風呂(炭酸泉)
ちょっとユニークな体験ができる洞窟風呂は、薄暗い洞窟内に広がる世界が体験できます。また、他のお風呂よりも温度を低めに設定されてるみたいでぬるま湯で体に負担をかけずに長湯することができましたね。

個人的にはこの洞窟風呂が一番でしたね
源泉かけ流し風呂
和風露天風呂の隣には、加温のみを施した贅沢な源泉かけ流しのお風呂もあります。 天然温泉をじっくりと堪能したい方におすすめです。
打たせ湯
露天エリアには打たせ湯も2つありました。

露天エリアにある打たせ湯ってなんか良いよねー
さて、ここからは内湯の紹介になります。
足つぼ湯
天然温泉が流れる背もたれに背中をつけて、体を冷やさずに足裏を心地よくマッサージできます。背中から流れるお湯の量も多くずっと座っていても心地よかったです。人数は4名までいけます。
大浴場
広々とした空間で、手足を伸ばしてゆったりと温泉を楽しめます。なんといっても冒頭でご紹介の通り地下1600mから汲み上げられた琥珀色の天然温泉最高でした。
流水ジェット浴
こちらも定番のジェット水流が肩や腰の凝りをほぐしてくれます。4名までいけます。
サウナ&水風呂
もちろんサウナと水風呂もあります。サウナは広めで中央にも席がありました。
洋風浴場 (開放的なリラックス空間)
洋風浴場は、古代ローマのパティオ(広場)をイメージした、明るく開放的な露天風呂や、古代ローマ式の低温ハーブミストサウナなどがあるみたいです。

残念ながら男女入れ替えはしてないみたいなので洋風浴場に行ったことがある人はぜひ感想教えてね!
温泉以外の施設
テルメ小川では、温泉だけでなく、湯上がり後にゆっくりとくつろげる施設も充実しています。
軽食コーナー

軽食コーナーでは、人気の武蔵野ラーメンや、ボリューム満点の三元豚のソースかつ丼など、豊富なメニューが楽しめます。 定番メニューから、おつまみやデザートまで揃っているので、湯上がり後の休憩には最高ですね。
無料の休憩スペース
湯上がり後に、座ってゆっくりとくつろげる無料の休憩スペースがあります。 休憩スペース自体はこじんまりとし、そこまで広くはなかったですが、軽食レストランスペースが広いのでそちらを休憩に利用するのも良いでしょう。
女性専用ラウンジ「オリーブ」
女性の方は、ちょっと特別な有料ラウンジもあります。 リラックスチェアやフットマッサージ機、専用のパウダーコーナー、ヘアドライヤー、雑誌などが完備されており、ゆったりとくつろげるらいいですよ。
マッサージチェア
現金を使わずに利用できるキャッシュレス対応のマッサージチェアもあります。

リストバンド式のスパとかでもマッサージチェアは現金てところ多いけどここはキャッシュレスで利用できるから快適だったわー
リラクゼーションサービス
リフレッシュサロンクーレというリラクゼーションがあります。クーレは、ポルトガル語で「癒し」を意味するらしく、温泉と合わせて利用すれば、さらにリラックス効果が高まること間違いなしですね。
自動販売機コーナー
館内には自動販売機コーナーもあり、こちらもキャッシュレス決済に対応しています。

湯上がりには、やっぱ定番のびん牛乳だよなー
まとめ
テルメ小川は、地下深くから湧き出る上質な天然温泉と、趣の異なる豊富な種類のお風呂が魅力の温泉施設です。 「美肌の湯」としても知られ、女性誌の温泉特集で「美肌の湯グランプリ」に輝いたこともあり、広い年齢層の方に人気の温泉でした。 ぜひ一度、テルメ小川で至福の温泉体験をしてみてくださいね!
施設情報
- 施設名: テルメ小川
- 所在地: 東京都小平市小川町1-2494
- 電話番号: 042-344-1126
- 営業時間: 10:00~23:00(最終受付22:15)
- 定休日: 毎月第2水曜日(祝日の場合は第3水曜日)
- 料金:
- 【平日】
- 大人:900円
- 小人:540円
- 【土日祝】
- 大人:1,120円
- 小人:650円
- 【平日】
- 電車:
- 西武国分寺・拝島線「小川」駅 徒歩19分
- 西武拝島線「東大和市」駅 徒歩20分
- JR武蔵野線「新小平」駅 徒歩22分
- バス:
- JR新小平駅から西武バス「小平営業所行き」で約6分、「小川寺前」下車徒歩1分
- 西武東大和市駅から都バス「梅70 青梅車庫前行き」で約3分、「小川寺前」下車徒歩1分
- JR国分寺駅、JR立川駅からもバス便あり
- 車: 中央自動車道国立府中ICから約11km
- 駐車場: 150台(無料)
- 公式サイト: テルメ小川