MAC

【Mac】文章入力が爆速になるショートカットキー9選!!

ショートカットキー
管理人@みちパンダ

Macには本当に素晴らしいショートカットキーが揃っていますが、その中でも文章入力やプログラミングの際に毎日利用しているショートカットキー9選を紹介したいと思います。

どれもControlキーを利用したショートカットキーですが、これによりホームポジションを崩すことなく文書入力ができるため覚えてしまえば爆速で入力できるようになります。

カーソルの上下移動

カーソルの上下移動。Macbook pro 13インチを利用しているが上下の矢印キーボードがかなり小さく打ちづらいんですよね、、

このショートカットを使えば上下移動も爆速で移動可能です。

ショートカットキー操作内容
Control + Pカーソルキーを上の行に移動
Control + Nカーソルキーを下の行に移動

覚え方はPrevious(前)とNext(次)

カーソルの左右移動

先ほどのカーソルの上下同様に、今度は左右の移動。

こちらも慣れれば爆速で左右に爆速で移動可能です。

ショートカットキー操作内容
Control + Fカーソルキーを進める
Control + Bカーソルキーをバック

覚え方はForward(進む)とBack(バック)

行の先端、行末にカーソルを移動

blogなどで長い文章の編集には重宝しますね。

一瞬で行の先頭、行末に移動。

ショートカットキー操作内容
Control + Aカーソルキーを進める
Control + Eカーソルキーをバック

覚え方はAhead(前方に)とEnd(エンド)

文字列の削除

Windowsでは同じみDeleteキーですがMacbookの日本語キーボードには存在しません。

こちらはショートカットといようよりどうやってDeleteを押すのかという質問をもらうことが多い印象ですね。

ショートカットキー操作内容
Control + DDeleteキーと同じ操作
Control + HBackspaceキーと同じ操作

覚え方はDeleteのD

現在のカーソル位置から行末尾までを削除

Deleteで一文字ずつ決して行くのもいいですが、一文が長い時やマウスでいちいち選択して削除するのは結構手間です。

そんな手間が省けるお勧めショートカットです。

ショートカットキー操作内容
Control + K現在のカーソルから行末尾までを削除

まとめ

今回、文字入力を爆速にするショートカットキーを9つ紹介しました。

本当にこの9つの操作に慣れるだけでもホームポジションから手を崩すこともなく爆速で文章編集などできるようになるのでおすすめですよ。

 ショートカットキー操作内容
1Control + Pカーソルキーを上の行に移動
2Control + Nカーソルキーを下の行に移動
3Control + Fカーソルキーを進める
4Control + Bカーソルキーをバック
5Control + Aカーソルキーを進める
6Control + Eカーソルキーをバック
7Control + DDeleteキーと同じ操作
8Control + HBackspaceキーと同じ操作
9Control + K現在のカーソルから行末尾までを削除

私の友人でもこのショートカットが使いやすいという理由だけでもWindowsよりMacを選択する人もいるくらいですね。

ショートカットキーの英字もそれぞれ意味も覚えやすいのでMacをお使いの方は活用してみてはいかがでしょうか。

ABOUT ME
いぬパンダ
いぬパンダ
なんでも屋さん
文系大学を卒業 > 新卒でいわゆるブラック企業を経験(Max 残業300時間) > 転々と転職 > 外資系プログラムエンジニア

日々の趣味や役に立つことを備忘録で共有できたらと思いブログを始めました。

カフェでコーヒーやお茶でも飲みながら気楽に読めるような文章をこころがけてます。
記事URLをコピーしました