TRAVEL

道の駅くるくるなると 鳴門金時スイーツを食す!

管理人@みちパンダ

こんにちはみなさん、最近徳島特集になっているいぬパンダです。

先日、最近話題の「道の駅くるくるなると」へ行ってきました。

いぬパンダ
いぬパンダ

まず道の駅の名前がくるくるなるとって可愛いよね

それでは早速写真たっぷりでご紹介します!

駐車場も広々新しい道の駅

くるくる鳴門は地元でもかなり人気で、かなり広くて駐車場の台数も多いけど休日とかは満車になってしまうくらいです。

alt textばばーん!と黒タイルにこのカッコイイ文字版。最近の道の駅って感じで雰囲気よいですね。

alt text駐車場もご覧の通り広々。

alt text映えスポットもありました。みんなここでパシャパシャ写真とってましたね。ハッシュタグもあり投稿してねアピールもばっちり。

鳴門の絶品グルメもたくさん

くるくる鳴門では、地元鳴門名物グルメをたくさん食べることができます。今回は時間の関係で食堂には寄れなかったけど名物アイスを食べれました。

alt text食堂のメニューはこんな感じ。中でも大渦食堂の海鮮てっぺん丼は大人気みたいですね。今度来たら絶対に食べたいですね。

alt text続いてインスタやSNSでも大人気エエモン。

alt textいろいろ悩みましたが、オススメの鳴門金時うずまきそうふとを食べようと決意。

alt textナルトエエモンで使う芋はここで作られてるみたい。

alt text炭を交換してました、人気爆発ですぐに売り切れちゃうみたい。

alt textお店もピンク柄で可愛いですね。

alt text店の横にはなにやらおしゃれな電話ボックスが。

alt text可愛いですね。中はホクホクの文字がなんとも。

alt textなんと開けるとちゃんと電話がありました。しかもお金を入れてちゃんと利用できるみたい。

alt textじゃじゃーーん。まじで甘くて美味しかったです。次回は2つ頼んじゃおうと思いました。

alt text人が多すぎて中のお土産コーナーあまり写真撮れなかったけどおいもあんぱんも超人気商品。たまたま焼きたてが運ばれてきたので購入できましたが、これまためちゃ美味しかったです。

いぬパンダ
いぬパンダ

パンが運ばれてるところはInstgramにあげてるから気になる人はみてねー

子供もあそべるスポットもあり

くるくる鳴門の2階は広い広場になっていてちょっとした遊具もあるのでお子さん連れにも人気でした。

alt textみんな大好きコイキング、ポケモンとコラボしてるんですね。

alt text広角で撮るとこんな感じ。かなり広いでしょう?

alt text最後に外側の風景、うーん癒されますなあこの雰囲気。

まとめ

道の駅くるくるなるとは、広々した道の駅で、美味しいグルメ、豊富なお土産、何より鳴門金時をつかった絶品ソフトクリームなど魅力が満載の道の駅です!

ぜひ徳島を訪れた時は言ってみてくださいね!

いぬパンダ
いぬパンダ

次回は絶対に大渦食堂で大盛り海鮮丼食べるよー

ねこまる
ねこまる

ぶくぶくまるくならないようにほどほどにね。。

施設情報

  • 名称: 道の駅くるくるなると
  • 住所: 徳島県鳴門市大津町備前島字蟹田の越338番地の1
  • 営業時間: 9:00〜17:00
  • 公式サイト: 道の駅くるくるなると公式HP
ABOUT ME
いぬパンダ
いぬパンダ
なんでも屋さん
文系大学を卒業 > 新卒でいわゆるブラック企業を経験(Max 残業300時間) > 転々と転職 > 外資系プログラムエンジニア

日々の趣味や役に立つことを備忘録で共有できたらと思いブログを始めました。

カフェでコーヒーやお茶でも飲みながら気楽に読めるような文章をこころがけてます。
記事URLをコピーしました