ONSEN

天然温泉 花鳥風月 豚肉テーマパーク内にある温泉施設を体験!

管理人@みちパンダ

どうもいぬパンダです。今回は埼玉県にある豚のテーマパークサイボク、、ではなくそのテーマパーク内にある温泉花鳥風月に行ってきました。

いぬパンダ
いぬパンダ

豚のテーマパークというだけでもインパクトが強いのにその中にある温泉施設なんて気になるー

それでは早速紹介していこうと思います。

施設までの道のり

まず、アクセスですが天然温泉 花鳥風月はアクセスもとても便利で、電車を利用する場合、西武新宿線の狭山市駅、東武東上線の鶴ヶ島駅、JR川越線の笠幡駅といった複数の駅からバスが出ています。

いずれも「サイボク」行きのバスに乗車し、終点で下車するとすぐに到着します。狭山市駅からは約20分、鶴ヶ島駅からは約30分、笠幡駅からは約15分と、それぞれの駅からの所要時間も比較的短時間でアクセス可能です。

車でのアクセスも容易です。圏央道の狭山・日高ICからは約5分、圏央道の鶴ヶ島ICからは約10分、関越道の川越ICからは約20分と、主要な高速道路からのアクセスも良好ですよ。駐車場も1000台以上を収容できる無料の駐車場が完備されています。

いざ到着!!

alt text

到着するとまずはサイボクの看板が目に入ります。普通に面白そうなテーマパークですね。

alt text

駐車場は超広々してます。

alt text

こちらが温泉です。立派な建物ですね。

alt text

逆光ですが入口はこんな感じ。

alt text

豚の置物が可愛いですね、家に飾りたいくらい。

alt text

ちなみにバス停は目の前にあります。駅までの利便性は良いですが、本数は少ないようなので時刻表はチェックしておきましょう。

alt text

こちらにもサイボクのエリアマップ。

alt text

入口にはレストランのメニューが展示されてました。豚のテーマパークだけあって、ご飯も美味しいらしいですね。ちなみにレストランのみの利用も可能。

alt text

入ったらまずは靴箱に靴を預けます。めちゃくちゃ多いですね靴箱。

alt text

フロント的なところはとても広くて綺麗でしたね。

alt text

このオリジナルタオル可愛いですね。買っちゃおうか悩んじゃいました。

alt text

ぬいぐるみやキャラクターグッズもありました。

alt text

雑貨も可愛いです。

alt text

この銭湯の下駄箱の鍵みたいなやつおしゃれで良いですね。お土産にぴったりじゃないですかね。

alt text

さて館内を進んで温泉に向かいます。通路は青い光でおしゃれで優しい雰囲気が出てました。

温泉の内容

「天然温泉 花鳥風月」の温泉は、地下2000メートルから湧き出る、豊富な湧出量を誇る天然温泉です。泉質は、ナトリウム-塩化物泉(弱アルカリ性低張泉)で、pH8.2と肌にも優しいのが特徴です。

毎分922リットルという豊富な湧出量で、常に新鮮な温泉水を提供できる源泉が特徴みたいですね。

花鳥露天風呂

開放感あふれる花鳥露天風呂は、自然の風を感じながらゆったりと温泉を楽しむことができました。温泉自体も広めで、屋根もないので夜には星空を眺めそうでしたね。

ちなみに男湯と女湯は週替わりで入れ替わり、「花鳥の湯」と「風月の湯」の2種類があり今度は風月の湯にも行ってみたいですね。

花鳥洞窟足湯

露天エリアにはちょっとした洞窟風な足湯があります。足湯といっても腰くらいまでのお湯はあるので寝転んだり、座りながら心地よいお湯が楽しめました。

源泉花鳥の湯

こちらは内湯で、落ち着いた雰囲気でゆったりと浸かることできます。内湯も広々していて、窓も大きいため外の景色を眺めながら浸かることができましたね。

発汗を促すサウナ

温泉と並んで人気なのがサウナです。温度は約90度で、サウナ室内にはテレビも設置されており、飽きることなく過ごせるでしょう。

冷たい水風呂

水風呂も完備されています。水温は約18~21度に設定されており、水風呂は2つ用意されており、混雑時でも比較的スムーズに利用できます。

その他

女性の方向けには、女性専用のパウダールームも完備されており快適に過ごせる工夫がされているそうです。

温泉以外の施設

天然温泉 花鳥風月は、温泉だけでなく、湯上り後のリラックスタイムを充実させるための様々な施設が用意されています。

お食事処「花鳥風月」で味わう地元グルメ

施設内にあるお食事処「花鳥風月」では、サイボクハムならではの新鮮な食材を使った料理を堪能できます

特に、ブランド豚「ゴールデンポーク」を使ったとんかつは絶品で、多くの利用者に人気らしいです。その他にも、ラーメンやうどん、そばなどの麺類、新鮮な野菜を使ったヘルシーなメニューなど、豊富なラインナップが揃っています。

湯上りもゆったりくつろげる休憩スペース

alt text

温泉あがりにはまず広めの休憩スペースがあります。ベンチやマッサージチェアなどいろいろ。

alt text

至る所に豚さんがいますね。ベンチに寄りかかっているのもこれまた可愛い。

alt text

畳の休憩スペースもあります、こちらはWi-Fiも無料。

alt text

奥にはリクライニングできるソファータイプの席もたくさんありましたね。

alt text

仮眠室的な部屋もありました。

alt text

ヨギボールームもありましたね。休憩スペースありすぎじゃないってくらい多いですね。

alt text

館内はなんと8000冊の漫画があるようです。

alt text

2階の廊下にはずらりと。

alt text

2階からはフロントが見渡せます。こう見ると施設の広さがわかって頂けるのではないでしょうか。

リフレッシュできるその他の施設

ほかにも、ボディケア「湯あがり美人」によるマッサージやエステ、あかすりなどのサービスも提供とのこと。

リンパドレナージュやアロマリンパトリートメント、アロマヘッドセラピーなど、様々なメニューが用意されています。また、さわやか酸素ルームなるものも完備されており、高濃度の酸素を吸入することで、スーパーリフレッシュできるそうですよ。

まとめ

天然温泉 花鳥風月は、その名の通り、花鳥風月の美しい自然を感じながら、良質な天然温泉を満喫できる癒しの温泉でした。

温泉だけでなく、サイボクハム直営のレストランでは、新鮮な地元食材を使った美味しい料理を堪能でき、湯上り後には、広々とした休憩スペースで漫画を読んだり、仮眠を取ったりして、ゆったりと過ごすことができます。

さらに、ボディケアやエステ、酸素ルームなどの珍しいリフレッシュ施設も充実しており、ちょっぴり贅沢気分を味わうのも良いのではないでしょうか。

いぬパンダ
いぬパンダ

今度来た時は絶対にトンカツ食べるぞー

施設情報

  • 施設名: 天然温泉 花鳥風月
  • 所在地: 埼玉県日高市下大谷沢546
  • 電話番号: 042-919-2626
  • 営業時間: 10:00~22:00(最終入館 21:00)
  • 料金:
  • 【平日】
  • 大人:980円
  • 小人(3歳~小学生):600円
  • 【土日祝】
  • 大人:1,180円
  • 小人(3歳~小学生):700円
  • 電車:
  • 西武新宿線「狭山市駅」西口より西武バス「サイボク」行き終点下車、徒歩すぐ(約20分)
  • 東武東上線「鶴ヶ島駅」西口より東武バス「サイボク」行き終点下車(約30分)
  • JR川越線「笠幡駅」より東武バス「サイボク」行き終点下車(約15分)
  • バス: 各線「サイボク」行きバス終点下車
  • 車:
  • 圏央道「狭山・日高IC」より約5分
  • 圏央道「鶴ヶ島IC」より約10分
  • 関越道「川越IC」より約20分
  • ※詳細は公式サイトをご確認ください
  • 駐車場: 1000台以上完備(無料)
  • 公式サイト: 天然温泉 花鳥風月
ABOUT ME
いぬパンダ
いぬパンダ
なんでも屋さん
文系大学を卒業 > 新卒でいわゆるブラック企業を経験(Max 残業300時間) > 転々と転職 > 外資系プログラムエンジニア

日々の趣味や役に立つことを備忘録で共有できたらと思いブログを始めました。

カフェでコーヒーやお茶でも飲みながら気楽に読めるような文章をこころがけてます。
記事URLをコピーしました