坂戸の隠れた癒やしスポット!「天然温泉ふるさとの湯」で極上のリラックス体験

こんにちはいぬパンダです!今回は、埼玉県坂戸市にある知る人ぞ知る癒やしスポット、天然温泉ふるさとの湯へ行ってきました!
ふるさとの湯は、豊かな自然に囲まれた坂戸市にひっそりと、まさに隠れ家のような温泉施設なんです。
高麗川の清流を背景に、美しい薄緑色の湯が満ちる日帰り温泉で、晴れた日には富士山が見えることもある、風が心地よい露天エリアが自慢の温泉です。
最寄りの駅は、東武東上線の坂戸駅で、駅からは、歩いて大体15分から20分くらいで到着します。 少し散歩するにはちょうど良い距離感です。公式サイトにはより詳細な道順も記載されているので、事前に確認しておくと安心です。
また、バスを利用する場合は、坂戸駅北口から大橋行きのバスに乗車し、「幸町」というバス停で下車。バス停からは、約5分ほどで到着し、。車でのアクセスの場合は坂戸西スマートインターチェンジから約2kmの距離です。
ふるさとの湯に到着!

駐車場はなかなか広めです。

駐車場の入口には色々な食べ物の自販機が置いてありました。良いですねこれ。

入口にはたぬきがお出迎え。

いいお湯あります。

ふるさとの湯の紹介。
さかっちワゴンていうバスもあるみたい。ちょうど見かけましたけどロケバスみたいな感じでした、お年寄りにはありがたいですねこういう地域バスは。

靴箱は靴を預け鍵で閉めるタイプで100円玉は不要のタイプです。

券売機で入浴券を購入し受付していきます。貸しタオルセットもありました。

1Fは休憩所や食事エリアになっていて、温泉は2Fになります。温泉入口はこんな感じでこちらも広々していました。
温泉の内容
さて、ここからはふるさとの湯のメインの天然温泉についてご紹介します。地下1,500mから湧き出る豊富なミネラルを含んだナトリウム-塩化物泉で、ちょっぴり緑がかった透明なお湯が特徴です。
露天エリアには3種類、内湯には4種類の個性豊かな湯船が用意されており、それぞれの湯で異なる温泉体験を楽しむことができます。

この上質な天然温泉を、水風呂を除く全ての浴槽で使用しているとのこと。
石造りの展望露天風呂
展望露天風呂は、晴れた日には富士山、秩父連山、そして高麗川の美しい景色を望むことができるという、まさに絶景のロケーションです。
お湯の温度は約41度で、熱すぎず気持ちよかったです。また、広さも十分でだいたい15~16人が同時にくつろげるほどの広さがありました。

まじで景色は良いけど乗り出しすぎると外から裸が見られちゃうから気をつけてねー
長寿の湯
長寿の湯は、御影石の湯縁に腰掛けて足湯としても利用できる少し小さめの温泉です。
こちらはだいたい7〜8人くらいに入れる感じでした。
壺湯
露天エリアには壺湯もあります。壺湯は3つあり、1つ1つ広々としておりお湯はぬるま湯でずっと入っていることができます。

露天にある3つの湯船は全て天然温泉てのが良いよねー
心地よい刺激!多彩な内湯でリフレッシュ
内湯には、高濃度炭酸泉をはじめとする4種類の浴槽が用意されています。中でも人気なのが、20人ほどが入れる広々とした高濃度炭酸泉です。
その他には、 ジェットバスタイプの寝湯や、ジャグジーのようなお風呂もあり内湯も充実したラインナップとなってましたね。
特に寝湯は露天エリアを眺めながら入浴できるので最高でした。

内湯も全て天然温泉になっているよー
サウナ好き必見!ドライ&塩サウナでととのう
サウナ好きの皆さんには、ドライサウナと塩サウナの2種類が用意されているのが嬉しいポイントです。20人サイズのドライサウナにはテレビも完備されており、 温度は60~90度でした。
塩サウナは、5人ほどの広さです。
また、サウナ後は露天エリアにある水風呂でクールダウンもでき、温度 は17度前後でしたね。
外気浴スペースも充実しており、露天には椅子が多数用意されているほか、内湯にはベンチもあるので、しっかりと「ととのう」体験を満喫できるでしょう。
温泉以外の施設
ふるさとの湯では、温泉だけでなくお風呂上がりや休憩や食事の施設も充実しています。
お風呂上がりはここで一息!お食事処「こまの郷」

館内には、お食事処「こまの郷」があります。広々とした空間にはテーブル席が36席、座敷席が44席用意されており、ゆったりと食事を楽しむことができます。

店内は全席禁煙で、食券を購入するセルフサービス式。メニューは、麺類が570円から、各種定食が850円から、丼ものが620円からと、お手頃な価格で提供されています。

さっぱりしたものが食べたかったのでたぬきそばを注文。うまい。
ゆったり過ごせる!リラックス&休憩スペース
お風呂上がりや、ちょっと休憩したい時に嬉しい、リラックス&休憩スペースも充実しています。

テレビ付きのリクライナー、漫画コーナーもあり漫画も読み放題。

リラックスルームではお風呂カフェのような雰囲気でゆっりできます。

テラス席もあって気持ち良いです。

アクアリウムも癒されますね。

受付付近にはこんな癒しのスペースもありました。

果実酢ドリンクが100円。

アヒルと桜の組み合わせ可愛すぎですね。
まとめ
天然温泉ふるさとの湯は、豊富な天然温泉を満喫できるだけでなく、充実した食事処と休憩スペースを備えた、まさに至れり尽くせりの温泉でした。
坂戸駅から徒歩でも行くことができ、自然に囲まれたロケーションも魅力で、日常の疲れを忘れさせてくれるような、穏やかな時間を過ごすことができました。
家族連れからお年寄りまで、誰もが楽しめる施設なので、坂戸にお越しの際は、ぜひ立ち寄ってみてくださいね!

ほぼ全てのお湯が天然温泉なのがやっぱ一番魅力だったねー
施設情報
- 施設名: 天然温泉ふるさとの湯
- 所在地: 埼玉県坂戸市粟生田40
- 電話番号: 049-227-9126
- 営業時間: 8:00~00:00(最終受付 23:30)/年中無休
- 料金:
- 【平日】
- 大人:980円
- 小人:350円
- 幼児:180円
- 【土日祝】
- 大人:1,100円
- 小人:380円
- 幼児:200円
- 【平日】
- 電車: 東武東上線「坂戸」駅 徒歩約15分
- バス: 坂戸駅北口より「大橋行き」バス、「幸町」下車、徒歩約5分
- 車: 坂戸西スマートインターチェンジから約2km
- 駐車場: 200台 (無料)
- 公式サイト: 天然温泉 ふるさとの湯