露天も高濃度炭酸泉!「お風呂の王様 和光店」癒しとノマドで1日過ごす!

どうもこんにちは。今回はお風呂の王様では比較的オープンが新しめで、高濃度炭酸泉が特徴とオシャレな休憩エリアが充実している「お風呂の王様和光店」に出かけてきました。
埼玉県和光市にある人気のスーパー銭湯で、2021年12月にオープン以来、天然温泉や充実したサウナ、北欧風の休憩スペースなどで週末などは大混雑になるくらい人気のスーパー銭湯です。

今回も温泉の魅力をレビューするぞい
いざ温泉に潜入

お風呂の王様和光店は交通量が多い川越街道という道路沿いにあります。正直本当にこの大通りで車がビュンビュン通っているところに癒しの温泉なんてできるのかと半信半疑。

反対側の道路から見るとこんな感じ。駐車場も広そうな立体駐車場で建物を大きそう。

駐車場の隣が入り口ですね。

ちなみに駐車場はチケットを発券機で取って入るタイプ。

なんかこの壁おしゃれですね。

入るとすぐに靴箱と入館受付があります。靴箱はお金は不要で、鍵がそのまま館内でも利用できるリストバンドになってます。このリストバンドを入館受け付きの自動精算機にかざしてチャチャっと入館手続きします。

館内に入るとぷちサウナグッズが売っていました。お会計も自動精算機で帰りに自分でやるタイプですね。

1Fは受付のほかに簡易な休憩エリアや作業スペースがあります。広々としていて何人かパソコンで作業とかしてましたね。

このテーブル席はおしゃれでコンセントもあります。

椅子もおしゃれで座りやすかったですね。

一瞬ここが温泉だということを忘れますね、普通におしゃれなカフェに来た気分でお風呂に入るのを忘れてここで作業永遠としてしまいそうです。

温泉はエレベーターで3階にあります。2階は後ほど紹介しますが有料のラウンジがあるようです。今回は時間がなかったので利用できなかったのが残念。

お風呂場の前にはマッサージ機もありました。
いろんな種類の温泉が楽しめる!
「お風呂の王様 和光店」の温泉の特徴は、地下1,500メートルから湧き出る天然温泉です。肌にやさしく、湯冷めしにくいのが特徴です。
- 露天風呂: 天然温泉を満喫できる開放的な空間
- 内湯: ジェットバス、電気風呂、炭酸泉など、種類豊富なお風呂
- 泉質: ナトリウム-塩化物温泉(美肌効果、保温効果)

特に露天風呂はお湯に浸かりながらテレビも見れるし何より暑すぎないお湯がとにかく最高だったよー
ということでお湯の感想を紹介していこうと思います。
高濃度炭酸温泉
まず一番人気と思われる露天にある高濃度炭酸温泉。お湯も熱すぎない温度でまじ気持ちよかったです。お湯からテレビも見えるため休日など混雑時は結構人が多いかもですね。

露天風呂で炭酸温泉があるのもなかなか珍しいね
あつ湯温泉
続いてこちらも露天エリアにあるあつ湯温泉。こちらは広々としてお湯でテレビが目の前についてます。あつめのお湯が好きな人にはぴったりですね。

テレビに夢中になってのぼせないようにね
つぼ湯温泉
露天エリアにはつぼ湯もあります。こちらは3つのつぼ湯がありお湯の温度もちょうど良い感じです。

混雑しているときにもつぼ湯があると一人でも入れるからわいのようなぼっちにはありがたや
寝ころび温泉
露天エリア最後は寝ころび温泉です。お湯の量は体半分くらいまであって冬でも風が強い日でなければずっと寝ころんでいられるくらいの暖かさですね。
王様温泉
ここからは内湯の紹介です。まず一番の目玉である王様温泉。自家源泉を加水せずに利用しているらしく、微黄褐色で熱めのお湯になっています。結構広めなので混雑時もそこまで芋洗い状態にはならなそうです。

とろりとしたお湯で、お肌がつるつるになるよー
ぬる湯炭温泉
内湯にも炭酸温泉があります。こちらも露天と同じでぬるま湯です。
ジェットバスと電気風呂
スーパー銭湯といえばお馴染みのジェットバスが2つあります。ぬる湯炭酸泉のよこにある感じですね。あと電気風呂もその隣にあります。
サウナと水風呂
サウナは、高温サウナとスチームサウナの2種類。高温サウナは、92度の本格的なサウナで、ロウリュサービスも楽しめます。水風呂は、15度と冷たく、サウナとの交互浴でリフレッシュできます。
- 高温サウナ: 男性用サウナで92度、ロウリュサービスあり
- アロマサウナ: 女性用サウナ
- スチームサウナ: ミスト状のスチームでリラックス
- 水風呂: 15度、サウナとの交互浴で爽快感
食事処と休憩スペース

お風呂上がりには、食事処王様の食卓でゆっくりと食事を楽しめます。

メニューは、和食、洋食、中華など、種類豊富です。また、今回は利用できなかった有料休憩スペース「KamakuLounge(かまくらうんじ)」は、北欧をイメージしたおしゃれな空間で、リラックスできます。

かまくららうんじは有料だけど、めちゃ綺麗で快適そうだったよー。1日だらだらするのもよし、ここで仕事をするのもよし!
まとめ

「お風呂の王様 和光店」は、美肌効果のある天然温泉、充実したサウナ、おしゃれな休憩スペースなど、魅力満載のスーパー銭湯です。広々として立体駐車場もあり、駅からも徒歩圏内で行きやすい温泉なのでぜひ一度訪れて、その魅力を体験してみてくださいね!!
施設情報
- 施設名: お風呂の王様 和光店
- 所在地: 埼玉県和光市広沢3-1
- 電話番号: 048-451-1126
- 営業時間:
- 平日:9:00~24:00 (最終受付 23:00)
- 土日祝:6:00~24:00 (最終受付 23:00)
- 料金:
- 【平日】
- 大人:950円
- 小人:500円
- 【土日祝】
- 大人:1,050円
- 小人:550円
- 【平日】
- 電車:
- 東武東上線・東京メトロ有楽町線・副都心線「和光市駅」南口より徒歩12分
- バス:
- 和光市駅南口から無料送迎バスあり(平日昼間限定)
- 車:
- 東京外環自動車道「和光ic」よりすぐ
- 駐車場: 440台
- 公式サイト: お風呂の王様 和光店 公式サイト